
インプラント選びのポイント

- インプラント治療成功の為の4つのポイント ~後悔しないために~
経験と症例数
![]() |
インプラント治療では、ドクターの専門的知識と豊かな経験、そして高度の技術が必要です。 特にインプラントを埋め込む外科治療では、その治療の専門医が必要だといっても過言ではありません。 嶋野歯科医院では開業以来インプラント治療を行ってきました。 また提携一般病院にての検査、骨移植手術体制も整えております 経験豊かな専門医による高度なインプラント治療をお受けいただけます。 |
---|
使用インプラント
歯科医院で使用しているインプラント材料がどういったものかということも重要なポイントです。体の中に入れて長く機能を維持させるわけですから、メーカーサイドの長年の実績が必要となるのは当然です。
当院で使用しているインプラント材料は、世界的に信頼と臨床実績を誇るスウェーデンのノーベル・バイオケア社、スイスのストローマン社、さらにHAコートタイプの中ではアメリカでシェアNo1のジンマーデンタル社のMP-1コートをほどこしたスプラインインプラントを使用しています。
複数のインプラントシステムを用いることにより治療を受けられる患者様の状態にもっともあった選択が可能になります。
当医院で主に使用しているインプラント
- ノーベルバイオケア社製インプラント(ブローネマルクシステム・リプレイス・スピーディ・アクティブ)
- ストローマン社製インプラント(ボーンレベルインプラント・ティッシュレベルインプラント)
- ジンマーデンタル社製インプラント(HAスプラインインプラント)
ブローネマルクインプラントおよび3Iインプラントは互換性が高くかつインプラント体および付属パーツも豊富で相互の機材をあわせるとほとんどの患者様のニーズにあわせることが可能です。スプラインインプラントはリン酸カルシウムの研究では世界的に有名なニューヨーク歯科大学のリン酸カルシウム研究室が行った独自の研究において、97%のHA結晶体で構成されていることが明らかにされています。
治療可能なインプラント
- 3Iインプラント
- GCインプラント
メインテナンスや修理などに対応させていただいております。
コンピューターシミレーション
骨が十分にない場合にCTデータから3D画像をコンピューターにて構築しそれで診断することでインプラントの成功の可能性は数倍にもアップします。また余分なインプラントを埋入する必要もなくなります。
保証
費用のかかる治療ですので診療後の保証も重要なことになります。当院では術後10年間、万が一問題が生じた場合、インプラント保証規約に基づき責任を持って再治療を行います。インプラントの治療が完了した時点で、 患者様宛に「インプラント保証加入証書」が発行されます。
患者様の転居等による地理的な条件で、当院による再治療ができない場合は、認定ドクターのネットワークにより医師をご紹介いたします。
インプラント治療は、専門医による定期メンテナンスによってその効果を最大限に、また、長期間安定した状態を維持することが可能です。
そのためにも患者様による定期メンテナンスのご協力が必要条件となります。この保証システムは患者様が術後の定期検診を受けていただくことが再治療を受けられる条件となっており、歯科医師と患者様の双方が協力し合って良好な治療結果を長期間維持する理想的な術後環境を前提に成り立っています。