
CT撮影

インプラント治療におけるCT撮影
CT撮影データは
1.プロセラソフトウェア
2.i-CAT
3.S2Gソフトウェア
の3種の解析ソフトウェアのなかから症例にもっともあったものを選択しコンピューター上でインプラント外科シミレーションを行います。それぞれのソフトウェアには一長一短があるため3種を利用しています。
CT撮影データによる外科シュミレーションCT
最新のCT解析ソフト”i CAT”を導入しています。これまで、勘や経験に頼らざるを得なかったインプラント治療において、CT画像からコンピュータ上で適正なインプラント埋入位置 をシミュレーションし、安全で精度の高い手術をサポートします。正確で患者様ひとりひとりに合った治療を施すことが可能です。
骨移植外科シュミレーション
骨採取する骨量を測定可能
サイナスリフトやベニアグラフトなどにおいて、レシピエントサイトの骨欠損のみならず骨採取するドナーサイトの骨量計測も行えます。
インプラント断面
意図的傾斜埋入をインプラント断面で診断可能
インプラント体を中心とした断面が回転することで、隣在歯との相関やインプラント周囲の骨量と骨質を精度高く診断できるため、より安全な治療計画が立案可能です。
バーチャル咬合器
咬合平面を修正
頭位・顎位が傾いた状態でCT撮影された場合でも、お預かりした研究用模型を用いることで咬合平面を水平に修正します。 また、研究用模型の外形が画像内に2D表示されているため、対合関係の診断が可能です。
骨質のカラー表示
ハンスフィールドユニット(CT値)によって骨質が診断可能
インプラント断面において、 ハンスフィールドユニット(CT値)をMischの分類(1993)の最大値/最小値に応じてカラーリング表示できます。 インプラント断面を回転させながら、安全かつ骨密度の高い位置への埋入シミュレーションができます。